サービス

サービス

外壁塗装

外壁の塗り替えの目的は大きく分けて2つあり、一つが美観です。
年数が経ち古びて見えてくる外観の美しさを塗り替えでリフレッシュすることです。
もう一つは、大切なお住まいを長持ちさせるために必要不可欠なメンテナンスです。

外壁のメンテナンスの重要性
外壁のメンテナンスをおろそかにすると。

防水効果の低下
外壁塗装には、建物に色を付けるだけではなく、塗膜で外壁を保護し、雨や紫外線から建物を守るという効果もあります。
塗装が劣化し、その効果が無くなってしまうと、雨などの水分や湿気が建物内に浸入してしまいます。

ひび割れが起きる
シーリングと呼ばれる目地材が劣化し、痩せてくると、外壁にひび割れが見られるようになります。
これは気温や湿度によって外壁が伸縮したときにできる“歪み”を、目地部分が緩和しているため。
負荷に耐えられなくなると、外壁は反り始め、ひび割れはより多く、広範囲に拡大していきます。

外壁内部の劣化
外壁にひび割れができると、水分が建物内部に浸入し、外壁内部・木材部分の腐食が始まります。
そうなると、雨漏りや湿気を含んだ木が好きなシロアリを呼び寄せてしまう原因にもなります。

外壁塗装の寿命はおよそ10年程度と言われています。
お住まいに雨漏りやシロアリが発生してからですと、かなり外壁の劣化が進行していることになるので、その分コストも高くなってしまいます。
長期的なリフォームのコストを抑えるという意味でも、定期的に外壁のメンテナンスを行うことが大切です。

当店では、お住まいの状況に合わせた適切な塗り替えで、長期的なリフォームに関わるコストの削減が可能です。

屋根塗装

屋根は外壁以上に塗装の老朽化が早いと言われています、快適な暮らしを送るためにも塗装は必須です。塗装をすることのメリットは、「美観の保護」「防錆性・防水性が高まる」「屋根材を保護する」「カビを抑え抗菌性が高まる」「遮熱性・断熱性が高まる」が挙げられます。
これらの機能が低下してしまうと、住環境は悪くなってしまいます。

日頃の雨風や紫外線も外壁以上に直接受けるので、老朽化が早いのは仕方ありません。
また、真夏になると屋根の温度は70℃まで上昇し、冬にはマイナスになることもあります。
しかし、屋根は自分の目では状態を確認しづらい場所でもあります。
外壁の塗り替えをお考えの場合、屋根は外壁以上に劣化が進んでいる可能性が高いため、是非屋根の点検のご依頼も合わせてご検討ください。

様々な効果を持つ機能性塗料

塗料選びは、塗装の耐用性に関わる重要な選択です。
最近では断熱・遮熱効果を持つ塗料など、暮らしに役立つ機能を兼ね備えたものもございますので、ご要望に合わせたご提案が可能です。

・断熱塗料
太陽光からの熱源を塗膜に溜め込む、断熱材の機能を持った塗料です。

・遮熱塗料
太陽の近赤外線を反射することで、室内の温度上昇を防ぎます。

・低汚染型塗料
親水性のある塗料を使うことで、塗膜面に雨水が膜を形成、汚れが付着するのを防ぎます。

・光触媒塗料
光を照射することで、有機物を分解し、防カビ・抗菌・排気ガスによる汚染防止、ホルムアルデヒド分解などの効果を持ちます。

・結露防止塗料
吸水性・断熱性を持つ塗膜を形成することで、結露の発生を防止します。

その他塗装

外壁・屋根以外にも様々な塗装工事に対応しています
手摺・鉄骨階段などの金属塗装や、ウッドデッキ・小屋などの木材塗装、船舶や鳥居、祠などの特殊塗装にも対応しております。

もちろん、「色合わせをして一部分だけ塗装したい」といった〔ワンポイント塗装〕の場合も喜んで承ります。

お客様のニーズに合わせ丈夫で長持ちする塗装をご提供いたします。

防水工事

一般のご家庭では、屋根や外壁の塗装は定期的にしていても、ベランダの防水対策はされていないことがあります。
しかし、ベランダやバルコニーも屋根や外壁と同様に、外にある部分なので、当然同じように劣化していきます。

防水機能がないベランダは、家の雨漏りや劣化に繋がってしまいます。
雨が吹き込みやすいベランダは、屋根のように斜めに作られていないため、防水塗装をしなければ雨水などが床材にしみ込んでしまうのです。
しみ込んだ水分からは雨漏りが発生し、家の劣化へと繋がっていきます。

特にベランダの床や手すりなどは、非常に劣化しやすいので注意が必要です。
耐水性が失われると、ベランダと繋がっている外壁や室内に漏水してしまうことがあるので、ベランダ防水はとても重要です。

シーリング
防水性と機密性を持った詰め物がシーリング材です。窓サッシ枠のまわりやドア枠のまわり、あるいはガラスの縁まわりなどに施工されています。サッシやサイディング壁の目地を埋めているシーリング材にヒビや割れが発生していませんか?
シーリング材の種類も様々です。
当店ではお客様のニーズに対応した最適な改修方法をご提案いたします。

防水
建物は屋根や壁によって雨から守られ、そこには必ず『防水』が施されています。
屋上やバルコニーをはじめ、開放廊下や庇、外階段など雨や雪の掛かる場所には防水が必要です。
防水にも塗膜防水(FRP・ウレタン)、アスファルト系防水(熱、トーチ、常温、)、シート系防水(塩ビ、ゴム)など種類は様々です。
それぞれの部位の特徴に合わせた防水工事が必要となります。改修工事の場合は既存の防水施工によっても違ってきます。

屋上やベランダに、こんな症状ありませんか?

・床の塗膜に、剥がれ・膨れ・浮きがある
下地と塗膜の接着力が弱まることで起こるのが塗膜の剥がれや膨れ、浮きなどの症状です。
内部からの漏水により発生するケースもあります。

・変色・色あせ・汚れ
雨・紫外線・熱・風により、塗装面が劣化し、防水機能が低下している状態です。
耐候性の高い防水塗料を塗ることで、ベランダをより長く丈夫な状態に保つことが可能です。

・トップコートの摩耗
防水塗装はほとんどの場合、床に塗装されています。
そのため、どんなに強い塗料を使っていても歩くときの摩擦などで磨り減ってしまいます。
定期的にトップコートを塗り替えることで、防水性を長く維持させることができます。

・防水塗装の種類

□ ウレタン防水 ・・・ 液状の防水塗膜をつくるので、複雑な形状をした場所にも施工可能。低コスト短工期が実現します。
□ FRP防水 ・・・ 防水性・耐熱性に優れています。軽量で地震などの揺れに弱いというデメリットがあります。
どちらも、定期的なトップコートの塗り替えが必要です。